就活生のキャリアセンター利用状況|半数超の大学生が利用!!

就活生のキャリアセンター利用状況

どこの大学にも在学生の就職・キャリア設計をサポートするキャリアセンター(就職課)が設置されていますが、どれくらいの就活生が利用しているのでしょうか。

キャリアセンターは入りづらいと思っていたり、様々なイメージを持っているとは思いますが、就活生がどのように利用しているのかを詳しくみていきます。


キャリアセンターとは

『キャリアセンターとは、主に就職活動などみなさんの就職活動を支援する部署。多くの大学・専門学校などに設置されており、学校によって「就職課」「学生課」「就職指導課」など多少名称が違う場合もあります。就職ガイダンスやセミナー、合同説明会などのイベントの企画・個別の就職相談の対応など、みなさんの就職活動をサポートしています。』JOBRASS|怒られるって本当? キャリアセンターの実態に迫る!

キャリアセンターは大学に設置されている学生の就職支援機関。旧「就職課」。キャリアセンターの職員や外部のキャリアカウンセラーが就活の相談の乗ってくれます。

キャリアセンターで実施されている活動

キャリアセンターでは、就活生の就活相談だけではなく、在学生のキャリア設計をサポートする様々な活動が行われています。

  • 就職ガイダンス・就活セミナー
  • 就活イベントの告知・開催
  • 合同説明会の開催
  • OB・OG情報の公開
  • キャリア面談
  • 求人情報の掲載

直接キャリアセンターに足を運ぶ機会はなくとも、就活時期にはガイダンスなどでお世話になると思います。

就活生の利用状況

キャリアセンターは就活生の情報収集源として役立っている

就職活動方法の情報入手源

  • キャリアセンター:39.1%
  • 就職情報サイト:38.2%
  • 学内での就職ガイダンス:46.8%
  • 先輩:30.5%
  • 友人:26.7%
  • 就職対策書籍:11.9%
  • 企業のホームページ:15.4%
  • SNS:4.8%
  • 新卒応援ハローワーク:4.9%
  • 家族:9.0%
  • 教授:8.4%
  • 民間の就職エージェント、アドバイザー:4.6%
  • その他:0.7%
  • どこからも学んでいない:15.2%

参考:一般財団法人雇用開発センター『2016年卒大学生就職活動調査

キャリアセンターは就活に関する基礎知識を得る場として大学(就活ガイダンス・キャリアセンター・大学の先輩や友人・教授)は大きな役割を果たしています。

キャリアセンターはインターンシップ情報の収集にも役立っている

インターンシップ情報の入手先

  • キャリアセンター:37.9%
  • インターンシップ情報サイト:47.8%
  • 企業のホームページ:39.9%
  • 友人、先輩から:13.3%
  • 新卒応援ハローワーク:1.5%
  • その他:6.4%

参考:一般財団法人雇用開発センター『2016年卒大学生就職活動調査

学内のサークル活動などをしているとインターンシップに関する情報を知る機会は少ないですが、キャリアセンターが学生にインターンシップ情報を伝える役割も果たしています。近年のインターンシップの普及は、意外とキャリアセンターが大きな役割を果たしているのかもしれませんね。

キャリアセンターの利用者は過半数

キャリアセンターの利用状況

  • 利用したことがある:56.3%
  • 利用したことがない:43.7%

参考:一般財団法人雇用開発センター『2016年卒大学生就職活動調査

就活生のキャリアセンター利用率は半数を超えていて、就活情報を得るためのツールの一つとなっています。案外みんな使っているんですね。

キャリアセンターの利用頻度はまちまち

就職課・キャリアセンター等をどれくらい利用しているか?

  • 週2〜3回:4%
  • 週1回:14%
  • 2週間に1回:13%
  • 1ヶ月に1回:20%
  • 2〜3ヶ月に1回:15%
  • 利用したことがない:33%

参考:(株)ライセンスアカデミー 進路情報研究センター『就職に関する意識調査

頻繁にキャリアセンターを利用する学生の割合は低いですが、これだけ利用者がいれば就活時期にはキャリアセンターが非常に混雑するのが伺えます。

キャリアセンターは敷居が高い

キャリアセンターを利用しない理由

  • 利用してもメリットがないと思うから:45.2%
  • キャリアセンターの場所が分からない:26.8%
  • 何となく敷居が高く、入る勇気がない:26.4%
  • 周りの目が気になる:7.9%
  • その他:5.4%

参考:一般財団法人雇用開発センター『2016年卒大学生就職活動調査

場所が分からないという人はさておき、キャリアセンターからメリットのある情報を得られないと考える割合が高いです。また、入りづらいと思われていて印象が悪いです。

就活時期は混雑して入りにくいですし、キャリアセンター側は必ずしも親切に面倒を見きれるわけではないので、全員が上手く活用できるわけはないです。混雑した環境が苦手な人はあまり使わない印象があります。

まとめ

大学生にとってキャリアセンターは就活の情報源として非常に役立っていることが分かりました。半数以上の就活生に利用経験があるのは個人的には驚きです。

キャリアセンターは便利ですが、就活の繁忙期にはかなり混み合うので、混雑が嫌な方はなるべく早めに利用してみることをおすすめします。

口コミを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA