大学生が知るべきネットワークビジネス(マルチ商法/MLM)を解説

大学生が知るべきネットワークビジネス(マルチ商法/MLM)を解説

社会人になる前にネットワークビジネス(以下、MLM)について大学生も知っておいた方が良いと思い、今回は思い切って記事にしてみました。

大学生だとMLMについて知っている人もいれば、知らない人もまだまだ大勢いるのではないかと思います。ですが、これからきっとどこかで知ることになるはずなので、引っかからないよう前もって予習しておきましょう。

意味はほぼ同じなので、ここではネットワークビジネスとMLM(マルチ・レベル・マーケティング)とマルチ商法は同じものとして扱います。


MLMとは?

『MLMとはMulti Level Marketingの略で、日本では「ネットワークビジネス」「ネットワークマーケティング」「コミュニケーションビジネス」「組織販売ビジネス」「リレーションビジネス」など、様々な形態でよばれるマーケティングである。

このMLMの最大の特徴は、消費者自身が販売システムに参加できる事。店舗販売でなく口コミでの紹介販売である事。などが挙げられる。この特色の中で、多くの企業や消費者が参加をしており、日本だけでも500社以上のMLM企業があり、2000万人以上の人が何らかの形でMLM業界に携っていると言われています。

MLMの始まりは、アメリカで1930年代に小売り販売の一形態として誕生しました。その後、50年代にはタッパーウェア、アムウェイなどの企業が登場し、日本でもイーオングループ、山之内製薬、カネボウ、ダイエー、ソニーなど大手企業が参入または、設立に携わり。三基商事やノエビア、シャルレ、日健総本社など様々な企業が業界の第一線で活躍しています。

現在、アメリカの大学では1つのマーケティングの形態として紹介されており、日本でも99年度から早稲田大学の一般ビジネススクールでMLMに関する講義が開催されています。

MLMは、法律上「特定商取引に関する法律」の中で「訪問販売」「通信販売」「連鎖販売取引」に該当します。』MLMとは|NBW

(このサイト(http://www.networkbusiness.gr.jp/)には様々なMLM企業の紹介がされています。)

合法か違法か?

日本ではひと昔前に大規模なネズミ講事件があったので、いくらか年齢のいっている人はMLM=ネズミ講=違法だと思いがちです。ですが、MLMは合法であり世界的な企業として君臨しているものもあります。

よって「MLMって違法だからやっちゃいけないんでしょ。」という間違った認識を持っている方は簡単に論破されてしまうので、正しい認識を持つようにしましょう。

MLMってどれくらいの人がやってるの?

MLMをやってる人は非常に多く、上場企業の社員なんかもMLMを始めていたりします。上記の引用文には日本人の2000万人以上が携わっていると書かれていますが、これは若干盛っているようで、いくつかサイトを見た所だいたい800万人程度だと書かれています。

それでも日本の人口の15分の1程度ですし、始められるのは基本的に20歳〜なので社会人の10人に1人ほどは携わっているのではないかと推測されます。

結構多くの方が携わっている印象ですが、ビジネスとしてもMLMはあまりおすすめできません。

MLMの何が良くないの?

日本を代表する経営者の一人であるDMM会長の亀山さんもMLMについては言及しており、このように言っています。

『今日は新卒が多いと聞いたので、いきなり業務のことはわからないだろうということで、ちょっと趣向を変えて一般的な話、世間にありそうな話をしたいと思います。
俺の知り合いに若いやつがいて、最近そいつが「彼女欲しいっすよ」みたいな話になった。「でも、出会いがないんです」みたいなことを言うから、今だったら「pairs」とか「Omiai」とかいろいろなサイトがあるから申し込んでみたらどうだと。

「DMM恋活どうですか?」と言われたけど、そろそろ閉めるからちょっとお勧めできないかなと(笑)。(会場笑)

それで、そいつはアドバイスに従って「pairs」に申し込んでね。2、3ヶ月後に「どうだった?」と聞いたら、「女の子と会えたことは会えたんですけど……」と。

メッセで彼女に「みんなでパーティーをするので、そこに来てくれませんか?」と言われて、そのパーティー会場で彼女と会ったらしいんだ。

「どうだった、うまくやれたのか?」と話を聞くと、その娘がパーティーの中でいろいろな人を紹介してくれるんだって。わいわいと20〜30人いたのかな。会場をまわって、「この人、すごいんだよ」みたいに偉い人を紹介されるわけよ。

よくよく話を聞くと、実はマルチ商法を勧めるようなパーティーだったんだよね。ちなみに今まで、マルチの健康食品とか、学習教材とか、勧誘を受けたことがある人、手を挙げてみてくれる?

けっこういるね。やっぱり流行ってるのね(笑)。それで、そいつも「やっと彼女できるかなと思ったらマルチパーティーでした」というオチなんだけど。

そのとき、そいつから「その中に、DMMの人もいましたよ」と言われて(笑)。「あら〜、うちの会社のやつも参加していたんだな」と思って、それが誰かは詳しくは聞いてないんだけど……いや、実は聞いているんだけど(笑)。

そいつだけ吊るし上げてもしょうがないし、たまたまそういうところに行ったやつがいたんだろうけど、ほかにも一般的によくある話なので、ひと言みんなに言っておいたほうがいいかなと思って、今回お題にしてみました。(続く…)』「マルチ商法には気をつけろ」DMM亀山会長が説く、お金と人間関係のルール

引用長くしてしまいましたが、大学生のうちに知っておいた方が良い重要なことを話されているので、ぜひ記事を最後まで読んでください。(やっぱり説得力が違うので)

MLMは少資金で始められるメリットがあり、数多くのセミナーが開催されています。また、パーティーに行ってみると多様な人がいるのが分かります。そしてみんなで夢の話などをして盛り上がります。

権利収入に憧れるのは分かりますが、通常のビジネスと比べると利益率が圧倒的に低く、長い年月をかけて紹介者を集めていかないと満足のいくキャッシュフローを構築することは難しいです。これなら普通に事業立ち上げた方が良い。

利益が十分に上がる前にに友人関係が崩壊してしまったり、挫折して色んなものを失ってしまう人がほとんど。でも、そんな自分を認めなくないから自己肯定して別のMLMを始めちゃったりする人もいます。

もしどうしても始めたい場合には、一度きちんとしたビジネスに詳しい人に話を聞いてみることをお勧めします。

追記:MLMと通常の仕事を比較した分かりやすい図がありました。

一般労働とMLMの違い|visuallyより引用

一般的な仕事とMLMの違い|visuallyより引用

参考にメラルーカというMLM企業の動画を貼っておきます。

ネットワーカー(MLMやってる人)ってどこにいるの?

僕は大学生になるまでMLMというものを全く知らなかったので驚いたのですが、セミナー・出会い系・合コン・交流会・社交パーティーなど…パブリックで人との出会いのある場所には結構います。(これ本当ですw)

僕が始めて会ったのは「起業家のためのオフィス選び」といった内容のセミナーでした。そこで会社経営者と名乗る方と出会い「今度パーティーやるけど、来てみない?」と誘われるわけです。

で、実際に行ってみると高層ビルの大きな部屋を貸し切ったパーティーで豪華な感じでした。ここで「あぁ、すごい方なのかな。」と思ってしまうわけです。

そしたら次は「今度ビジネスセミナーやるけど、いつ予定空いてる?」といった話になり、行ってみたら「僕のビジネスは今成長期に入ったところであり、最も簡単/確実に儲かる時期です。この情報を知っていてやるのはもったいない。いつやるの?今でしょ?」みたいなことを言ってました。

(僕はここで始めてMLMというものを知りました。)

聞いてみると「なるほど、特に今ビジネスアイデアがあるわけでもないし、低資金で始められてお金になるならやってみたいな。」と思ったのですが、調べてみたらデメリットが圧倒的だったのでやめました。

その後はイベント活動など活発にしている大学生が熱心に「私はMLMで稼ぐ」なんて言ってたり、私立教員が「一緒に夢を追いかけよう」なんて話しているのを聞いたこともあります。

MLMの問題点を指摘しても「分かっててやってるから。」と、こちらの意見は通用しませんでした。ハマっている人は否定的な意見を受け流しまくります(笑)。

  • 『だいたい人が何かしようとするときには、必ず外野から口を出してくる人がいるものです。「悪いことはいわないから、そんなものには手を出さないほうがいい」などと。
  • 外野はあくまで外野。あなたが困ったときに力を貸してくれるのかというと、絶対そんなことはありません。
  • いま私は大成功し、ライフスタイルがすっかり変わりました。そのとたん、あのとき私にガタガタいった人たちがみんな「アムウェイを教えてくれ」といってきています。そんな人たちに自分の人生を振り回されたら、つまらないでしょう。
  • 何がダサイって、まだわからない先のことに不安を持つのが、いちばんダサイ。自分の人生は、自分だけのもの。夢を持って、自分の力でつくりあげていくぐらいの根性がないと、どうにもなりません。
  • 「できっこない」と思っている人は、たぶんできっこないのですが、「きっとできる」と信じている人は、夢をかなえるものなのです。
  • ビジネスで伸びる人と、そうでない人の差は、何かに出会ったとき、何かを見たときの考え方のくせ、センスの違いだけ』

選民思想と成功者崇拝②

もう昔のことなので今どうなっているかは分かりませんが、実際に某有名MLMのセミナーに行った時にはこのようなことが本当に語られていました(行ったことのあるのはアムウェイではありません)。組織の中ではこのような独自の成功哲学が文化として定着し、異論のある人間を排除する方向へと力が働きます。

最後に

どうまとめようか迷ってしまったので、最後にもう一度亀山さんのお話から引用させていただきます。

『なんで新人を勧誘するときにパーティーや旅行に誘うかっていうと、同じ価値観の集団のなかで、同じ色に染めようとする洗脳みたいなところがあるんだよね。

「みんなで一緒に夢をかなえようぜ」って、仲間同士で盛り上がる。夢っていうのは、意外と単純な「ポルシェを買う」とかが夢なんだけどね(笑)。

つまりね、自分自身がそれを思い込んでいるということがあるわけよ。だから、「ナントカ教」とかよく言われるけどね。ちょっと新興宗教っぽくなるよね。

そう簡単に友達はだませないわけよ。でも、自分をだましちゃうとさ、けっこう平気でだませちゃう。そもそもだましてる自覚がないんだから、彼らの言葉には説得力あるんだよ。

たぶんスタートは、ちょっとお金が欲しいなという欲から始まってるんだけど、始めちゃったら元は取りたいじゃない。

結局それがカッコ悪いから、欲が夢に変わって、その夢を誰かに教えてあげる。そして、被害者が加害者になっていくということかな。

これはマルチに限らず、自分たちがやろうとしていることとは、常に向き合わなきゃいけない。一番厄介なのは、人をだますこと以上に、自分をだますことだよね。普通は人をだましたら、罪悪感があるから「あぁ、悪いことしたなぁ」と、反省するじゃない。

でももし、自分までだまして、「あのときの俺、悪くなかったし」って思ったら、一生懲りないからね。まっすぐ自分自身と向き合えないやつは、自分を正当化して、しまいには「なんでみんな俺のことをわかってくれない」とか言い出して、孤独に生きてくことになるんだよ。』「マルチ商法には気をつけろ」DMM亀山会長が説く、お金と人間関係のルール

口コミを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA