完全無料IT研修&就活塾『ProEngineer』の口コミ・評判を徹底解説!

ProEngineer

ProEngineerの評価・レビュー
ProEngineer(プログラマカレッジ)のは、第二新卒・フリーター・未経験から、ITエンジニア(プログラマー、システムエンジニア、ネットワークエンジニア、サーバーエンジニア)を目指すことができる就職支援サービス。 全て無料で、エンジニアへの就職をサポート。
学べる内容
受講価格
就職サポート
みんなの評価4 Votes4.8
4.8
総合評価

ProEngineer(プログラマカレッジ)とは?

学べる内容Java・PHP・HTML・CSS・VB言語
コンピュータ基礎、プログラミング、データベース構築、実践的な開発
受講価格完全無料
受講期間1〜3ヶ月
受講方法通学制
対象19歳〜30歳までなら職歴・学歴不問
対象地域首都圏
運営会社インターノウス株式会社
サイトURL【完全無料プログラミング研修&就活塾】

ProEngineer(プログラマカレッジ)は、完全無料でエンジニアスキルを学習し、就活支援までサポートしてくれます。通常のプログラミングスクールは30万円〜50万円かかるのが相場であるものの、プログラマカレッジはそれ以上のサービスを提供しています。

CHECK NOW

ProEngineer(プログラマカレッジ)の口コミ・評判

『前職ではITとは全く関係のない営業をしていたのですが、元々は音楽に関わる仕事がしたいとずっと思っていました。
そんな中、友人からカレッジを教えてもらい、調べてみると音楽に携わるITの仕事も紹介してもらえるとのことでしたので、自分のやりたいこととマッチすると思い、ITは未経験で不安も大きかったのですが入学を決めました。』男性|営業職

『《プロエンジニアを選んだ理由》
エンジニアになるための講習を無料で受けられるのと、就職のサポートをしてくれるからです。有料のスクールに通うことも検討しましたが「プロエンジニアの講習の内容がはかなり本格的だった」という口コミを見たのと、実際に無料体験に行ってみて決めました。』女性|27歳

『プログラミングの再勉強をしようとして、20代だったらなぁあああっ!!って今めっちゃ思ってる。
なので、もし20代でプログラミング学んでエンジニアになってみたいって人は「プログラマカレッジ」って検索してみてほしい。1か月間の未経験からの実践的な授業を無料で受けられるんだよ!!』男性

『パソコンを必要最低限使うことはできたのですが、パソコンそのものを理解できているわけではなかったので、最初は結構不安がありました。入学して、最初の一ヶ月目は何をしているのか分からなくて、質問したくても何を質問したら良いのか分からない状態でした。でも、質問しやすい環境でしたので、分からなくてもとりあえず質問しようと色々と聞いてました(笑)

分からなくて苦しい時もありましたが、カレッジに通っている他の生徒たちと悩みやストレスを共有できたので、モチベーションを保って頑張れたのではないかと思います。』20代女性|化粧品販売

あなたの口コミを募集しています

口コミのポイント

  • プログラミングは始めてで不安だったがなんとかなった
  • 就職のサポートが充実していたから選んだ
  • 無料すごいw

ProEngineer(プログラマカレッジ)は、完全無料ということでプログラミング初心者の方も多く参加しています。20代の様々な職種の方が参加しているみたいです。(学生は少なめ)

ProEngineer(プログラマカレッジ)の特徴

完全無料で受講できる

通常のITスクールは30万円~50万円はかかりますが、プログラマカレッジならそれが完全無料です。

同業他社と比較

同業他社と比較してみると、その凄さが一目瞭然です。

実際に制作しながら学べる

ECサイトやアプリなど、実際にプログラミングして作品を作りながら学習していきます。

実践的なスキルが身につくのはもちろん、制作物は就活の際に自分の成果として企業に提出でき、アピールポイントとなります。

就職サポートも充実

就職サポート

プログラミング学習だけでなく、ビジネスマナーや服装、ESや面接対策もサポートしています。

受講生が就職するまでサポートしてくれるので嬉しいですね。

未経験でも優良IT企業に就職できる

優良IT企業
ProEngineer(プログラマカレッジ)の求人数は3,500件以上あり、受講生は厳しい審査を通った優良企業に就職することができます。

例えば、サイバーエージェントやLINE、楽天、ソフトバンクといった大手企業があります。

有名企業で有給インターンシップも可能

有給インターンシップ

希望があれば、IT企業で実際に働くこともできます。有給インターンという形なので、お金はもらえてゲーム開発などの実務経験が積めます。

こんな方にはProEngineer(プログラマカレッジ)がおすすめ

こんな方にはProEngineer(プログラマカレッジ)がおすすめ
  • 20代でIT企業に興味がある、プログラマ・エンジニアとして働きたい方
  • フリーター、第2新卒で正社員を目指している方
  • 現在異業種に勤めていて、IT企業に転職したい方
  • 他のITスクールの受講を検討中の方
  • 首都圏にお住まいの方

20代でプログラマ・エンジニアになりたい方にとって、ProEngineer(プログラマカレッジ)は最高の環境です。フリーター、第二新卒の方には特におすすめできます。

こんな方はやめておいた方が良いかも

  • IT業界に就職する意思がない方
  • 首都圏にお住いでない方

IT業界に興味がなく、プログラマ・エンジニアとして就職する意思のない方にはおすすめできません。また、ProEngineer(プログラマカレッジ)のオフィスが東京にあるため、東京近郊にお住いの方でないと通うのが難しいです。

ProEngineer(プログラマカレッジ)参加までの流れ

  • 1.応募フォームから登録
    まずは応募フォームからお申し込みください
  • 2.説明会に参加
    受講内容の説明・無料相談・体験講習
  • 3.通学
    受講開始時期がきたらプログラマカレッジに通います

まずは応募フォームから登録を進めてください。特にプログラミング研修開始時期が決まっていない方は、【プログラミング研修開始時期】項目で『決まっていない』を選択してください。

受講の流れ

受講の流れ 応募フォーム

CHECK NOW

よくある質問

どうして無料なんですか?

ProEngineerは、企業からの協賛金によって無料スクールとして成立しています。

IT人材が大幅に不足している昨今、企業は人材獲得に必死です。プログラマ・エンジニア職を希望していても、通常のプログラミングスクールの授業料を支払うのが難しい方も多いので、エンジニア教育を無料で受けられる仕組みになっています。

なぜ就職率が99.2%と高いのですか?

運営元のインターハウスはもともとIT専門の就職・転職支援をしている会社です。その就職・転職ノウハウを活かすことでほとんどの受講生が就職に成功しています。

他の企業が運営するIT学習支援サービスでは、就職・転職支援が十分にできていない場合が多いものの、ProEngineerは800社以上の取引・3,000件以上の求人を取り扱っています。

これだけで他の企業よりも就職・転職を成功させるのに最適なサービスなのが分かるかと思います。

授業についていけるか心配です。

生徒同士のグループで学び合う環境を作るなど、様々なサポート体制を整えているので安心して学習を進められます。

心配な方は一度相談してみてください。

研修はいつから受けられますか?

研修は最短で翌月から受けられます。ただし、応募が殺到するなどした場合、時期を調整することもあります。

問い合わせはなるべく早めにお願いします。

何らかの理由でやむを得ず、途中でやめてしまう場合料金はかかりますか?

ProEngineer(プログラマカレッジ)では、途中でやめても料金は一切かかりません。

一般的な就職支援のスクールでは、途中でやめた場合にキャンセル料が発生するのでご注意ください。

就職できるか不安です…

ProEngineer(プログラマカレッジ)では、就職サポートも充実しているので安心してください。

エントリーシート・SPI・面接・マナー研修…プログラミング・エンジニアスキルだけではなく就活のための講習も実施しています。

運営情報

サービス内容就職支援・IT人材育成
対象19歳〜30歳までなら職歴・学歴不問
対象地域首都圏
運営会社インターノウス株式会社
サイトURLhttp://dym.asia/

CHECK NOW

まとめ

アプリ開発やゲーム開発、Web開発など、IT企業にプログラマー/エンジニアとして就職したいなら、ProEngineerは最もサポートが充実したサービスになっています。

サイバーエージェントや楽天、ソフトバンク、LINEなどの優良企業に就職している受講生も多くいます。

通常のITスクールでは、受講料だけで数十万円かかりますが、ProEngineer(プログラマカレッジ)は無料です。凄すぎますよね。

30歳までなら学生でもフリーターでも主婦でも参加できるので、現在の年齢が問題なければこの機会を逃さずに掴み取ってください。

参考:【完全無料プログラミング研修&就活塾】

口コミを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA