大学生におすすめの友達の作り方13選!ぼっちを克服する完全ガイド

大学生におすすめの友達の作り方13選!ぼっちを克服する完全ガイド

大学生になったら友達がたくさんできて彼氏や彼女のいる充実した学生生活を送れると思ってたのに、現実はぼっちで一人でご飯を食べてる…なんてことはありませんか。

高校まではクラスが明確に分かれ、みんなで行動する機会が多かったので誰でも友達ができやすい環境でしたが、大学からは友達は待っているだけではできません。

そこで今回は、どうすれば友達を作りぼっちを克服できるのかについて解説していきます。


大学生の友達との出会いの場

友達を増やしたいなら、まずは出会いがないと何も始まりません。つまり、友達作りにおいて最も重要な要素は、「交友の場に足を踏み出すこと」であると言えます。

「サークルに入る」「バイトを始める」など、一度交友の場に出てしまえば、そこには「話さなければならない雰囲気」が存在するので、自然と会話が生まれます。複数人で集まっているのに、無言の状態が続くのは不自然ですよね。

こうした点を考えても、友達を作りたいなら出会いの数を増やすことが大事になってきます。では、その出会いはどこにあるのでしょうか。

大学生におすすめの友達の作り方13選

出会いには、単発で次の出会いへとつながるイベント型の出会いと、所属することで継続的な出会いが生まれるコミュニティ型の出会いがあります。それぞれで出会いを増やす方法を紹介します。

イベント型の出会い(単発)
・新歓に参加する
・隣の席の学生に話しかける
・勉強会や交流会に参加する
・Twitterで同じ大学の学生をフォローする
・ご飯を一緒に食べる
・イベントに積極的に参加する

イベント型の出会いはコミュニティ型の出会いと比べると自分から積極的に話しかけて連絡先の交換までは行かなければならないので、比較的難しい面があります。一人が難しければ、友達と2人で参加してみてください。安心感が全然違います。

コミュニティ型の出会い(継続的な交友)
・学内サークルに加入する
・学生団体に加入する
・社会人サークルに加入する
・バイトを始める
・インターンシップを始める
・大学のLINEグループを探す
・習い事を始める

コミュニティ型の出会いの利点は、同じ人間と何度も顔を合わせて話す機会があるため、一発勝負ではない点です。例えば自己紹介に失敗してしまっても、数ヶ月経つ頃にはあなたのことを分かってくれる人が高確率で出てきます。

出会える人間が限られるのがコミュニティ型の欠点ですが、イベント型の出会いとコミュニティ型の出会いを組み合わせることで継続的な交友を維持しつつ新しい出会いを得る習慣を作ることができます。

片方だけでは交友が偏りがちなので、コミュニティに所属しつつオフ会等のイベントに参加する習慣をつけることをおすすめします。

友達作りの方程式

友達を作りたい方は、友達作りの方程式を覚えておくと何をすれば良いのかが分かりやすくなります。

友達作りの方程式
(出会いの数)×(仲良くなる確率)×( 1-(友達でなくなる確率))=(友達の数)
※ここでの(出会いの数)は、(知り合いになった人数)と同義とする。

まず、友達が欲しいなら出会いのある環境に足を踏み出す必要があります。出会いがなければ友達ができる可能性はゼロになってしまうからです。

イベント型の出会いとコミュニティ型の出会いを組み合わせて出会いの絶対数を増やしていってください。

その上で人と上手にコミュニケーションをとって仲良くなる確率を上げていけば良いわけですが、ここは慣れが必要不可欠です。よって、まずは人との出会いを増やして経験を積むのが好ましいと言えます。

10人しか知り合いがいなければ、そこから親しい間柄になれる可能性は限られています。逆に、1万人の知り合いができれば、親しい間柄になれる人は何人かいるはずですよね。

友達作りに困っている人のほとんどは、そもそも出会いの場に顔を出していなかったりします。

出会いを増やすことの利点は友達が増えることだけでなく、様々な価値観の人と触れ合うことで自身の価値観が広がって(感性が磨かれて)いくことです。

「嫌われるかも」と不安かもしれませんが、まずはネットで参加希望の連絡を送る勇気を持ってみてください。参加希望のメールを送れば、自然と「行かなきゃ」という気持ちが生まれるので、人付き合いが苦手な人でも参加までたどり着きやすいです。

不安なのは参加する前だけであり、一度参加者同士で会話ができれば一瞬で悩みは吹き飛びます。

出会いが恐ければ目的をすり替える

どうしても外に出るのが不安な方は、出会いを目的とするのではなく、イベントやコミュニティ内の活動を目的として活動の場を広げることを意識してみてください。

友達作りのためにサークルに加入するのは気が引けても、「英語を勉強するために英語サークルに入る」といったことなら大丈夫ですよね。「最悪、友達ができなくとも英語の勉強を習慣化できれば良い」といった気持ちでいけば、より気が楽になるのではないかと思います。

「人混みが苦手→人間観察で人の職業や性格等を推理する」など、苦手な行動の目的をすり替えてみると別の楽しみ方が生まれます。

恐怖を乗り越えることは成長への一歩です。自分なりに試行錯誤しながらうまくいかないことも楽しんでいきましょう。

遊びに誘うのが苦手なら、コミュニティに積極的に参加する

「一緒に遊ぶ友達が欲しいけど、遊びに誘うのが苦手」という方もいると思います。そうした方は、サークル等のコミュニティに積極的に参加してみてください。

コミュニティでは、季節ごとに様々なイベントが催されます。また、メンバー同士で遊び相手の募集をしていたりと、自分から遊びに誘うのが苦手な人であっても自然と遊び相手ができやすい環境になっています。

コミュニティのイベントであっても、一度合宿をしたりした友達であれば、別の遊びに誘いやすくなります。いきなり親しい友達を作ろうをせずに、今できることから始めていきましょう。

まとめ

友達を増やしたいなら、まずは出会いの数を増やしていきましょう。交流会などへの参加が苦手であれば、サークル等のコミュニティに所属することで少しずつ距離を縮めていくことをおすすめします。

日常的に出会いを繰り返していけば、人付き合いには自然と慣れてきます。人との出会いがあっても一向に友達ができない人は、1万人に1人いるかいないか程度ではないかと思います。

苦手な人や嫌いな人との出会いもあるかもしれませんが、普通に生活していれば命を脅かされるような出会いはほとんど起こりません。重く考え過ぎずに気軽に人との出会いを楽しんでいきましょう。

口コミを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA