世間を騒がす「ウェイ系大学生」とは?その特徴と見分け方

世間を騒がす「ウェイ系大学生」とは?その特徴と見分け方

「ウェイ系」という言葉は社会に浸透してきましたが、彼らはどういった存在なのでしょうか?

一般大学の学生を3種類に分けるとするなら、文系・理系・ウェイ系とまで言われる時代。

今回はウェイ系とは何か、なぜウェイ系に気をつけなければならないのか?を解説していきます。


ウェイ系とは

『若者言葉として、ノリの良い明るい状態を表すときに揶揄的にネットで使われる「ウェーイwww」を縮めて系を付けた「ウェイ系」。』なぜ人々はパリピをウザがるのか?ウェイ系や意識高い系との違いを解明してみる【アラサーという時期】|todoke

これを見ると、ネット用語がリアルな場で使われるようになった感じですね。昔から使われているような言葉な気もしましたが、確かに上の年代の方々で使っている方は見たことがないです。

「ウェイ」という言葉には、以下のような使われ方があります。

  • 挨拶の「ウェイ」
  • 相手をいじる「ウェイ」
  • 盛り上がった時の「ウェイ」
  • 相手の意見を肯定する「ウェイ」
  • 相手の意見への共感を示す「ウェイ」
  • 歓喜を意味する「ウェーーーイ」

基本的に肯定的な反応を示す際に使われ、シチュエーションに応じて言い方や抑揚などを変化させて様々な意味を持たせているようです。

ウェイ系の特徴

普通に生活していると、「ウェイ」や「ウェーーイ」と言った言葉を使う機会なんてありません。使用している方は日本人という括りでとらえたらかなりマイノリティーではないかと思います。

なので、ウェイという単語を日常的に使用する人は広い意味でウェイ系だと言えます。

ウェイ系の見分け方としては、こんなことで分かります↓(笑)

  • 挨拶が「おはよう。」などではなく「ウェイ」である
  • 問いかけへの返事が「ウェイ」である
  • 喜び表現が「よっしゃ〜(男子)」や「キャー(女子)」などではなく「ウェーーーイ」である

「ウェーイwww」ってどんな意味なんですか。あと語源は。
意味としては、「テンション上がる〜〜〜!!」「おお〜〜〜!!(友達と会ったり、合流したりした時)」「おもしろいwwww(誰かがなんかすごいこと、おもろいことをやったとき)」とか広いですね。

語源は、なんとなく「ワイワイしてる」からきてる気がします。そのワイワイしてる風景を揶揄した&飲み会やみんなで集まったときの調子の乗り具合、口から不意に出てる言葉から「ウェーイwww」に変化したのかもしれません。(現役慶應大学生の橋本登希男さん)|「ウェーイwww」の意味、語源ってなんなの? ウェイ系大学生と言語学者に聞く

ネットの情報を統合した結果、ウェイ系の特徴は以下になります。

ウェイ系の特徴
遊びが好き
お酒が好き
性欲が強い
頭が悪い
一人が苦手
チャラい
ノリで生きている

偏見ですが、クラブ通いが好きな人に当てはまりやすいように見えます。学校でトイレに行く時に連れションするタイプはウェイ系にハマりがちです。

ウェイ系のよく使う言葉

ウェイ系用語
ウェイ
ワンチャンあるっしょ
マジで・ヤバイ
ヘイ
それな
パティーン
とりま

ウェイ系の言葉選びの特徴としては、短く汎用性の高い用語を頻繁に使う傾向があるようです。言語能力が発達していないか低下しているのではないかと不安になってしまいますね。

LINEではスタンプを不必要に多様しがちです。

参考:【ワンチャン・それな】大学生御用達「ウェイ語」辞典

典型的なウェイ系トーク

A「ウェーイ(挨拶)」
B「ウェーイ(挨拶)」

A「飯食い行こうぜ?」
B「ウェーイ(肯定)」

A「この前新しくできたあそこの店行かね?」
B「ウェーイ(肯定)。それマジでヤバい。」

A「それな。ワンチャンあるっしょ。」
B「ウェーイ(共感)」(ハイタッチ)

ウェイ系の危険性

ウェイ系と行動をともにするにあたって注意しなければならないのが、「ノリで行動させられる」ことです。

例えば、「家に帰って勉強でもしようかな」と思ってた時に「ウェーイ(挨拶)、遊び行こうぜ」誘われたら、どうしますか?

状況に応じて断れる人であれば良いですが、受動的な人はウェイ系との仲を維持するためについつい「ウェイ(分かった)」と応じがちです。

こういった事象は学生生活において完全に悪影響を及ぼします。足を引っ張り合っているだけですからね。

特に気をつけなければならないのが、以下の2つのタイプです。

  • ウェイを強要してくるウェイ系
  • ノリを断ると盛り下がるウェイ系

ウェイ系はカースト上位にいる人間が絶大な権力を握っています。そして一旦コミュニティに入ってしまうと、頻繁に誘いが訪れ、どんどん時間が奪われていくことになります。

自らの意思で参加するのであれば良いですが、「仕方なく」というのであれば、きちんと自分の時間を自分のために活用するようにした方が良いと思います。

また、こういったことはありませんか?

  • 誘いを断っても何度も勧誘してくる
  • 無理にお酒を飲ませようとしてくる(コールとか)
  • ノリが悪いと態度が急変する

正直、無理だと思っているのにウェイ系と無理に付き合おうとすると、気が持たなくなります。嫌なら適当な理由をつけて退散してしまいましょう。

大学1年生の始めにウェイ系に触れると「これが当たり前なのか」と受容してしまうかもしれませんが、そうではありません。

最初に楽しい方向や楽な方向に進んでしまうと、後で時間を取り返すのが大変です。いくら大学生活を楽しみたいと思っていたとしても、悪ノリの過ぎるウェイ系からはなるべく距離を置くのが得策ではないかと思います。

なぜウェイ系が生まれるのか?

大学生を見渡して見ると、ウェイ系が非常に多いように見えます。では、なぜこれほど多くのウェイ系が発生するのか?

多量飲酒による脳の萎縮と機能低下

一つ考えられるのは、大学生になってから突如としてお酒を飲むようになったことが原因ではないかということです。

お酒を飲むと、大脳が萎縮し、思考力全体が低下します。これはお酒を飲んでいる時だけでなく、日々の思考・行動にも影響します。

理性的に考える力が低下するので、感情的な思考が日常的となり、それが行動に現れてきます。言語力が低下するので、複雑な話題や表現を避け、汎用的な「ウェイ」という言葉で片付けようとします。海馬も萎縮することで記憶力が衰え、新しいことが覚えにくくなります。

ウェイ系の特徴的な行動の多くは、飲酒による脳機能の弊害という理由で説明できてしまうのです。

お酒を飲まないウェイ系を見たことがありますか?
もしウェイ系の中にお酒を全く飲まない人がいたとして、その人は集団のノリについていけずに少し浮いてしまっていませんか?

また、ウェイ系集団に属していなくても、多量飲酒を繰り返す人はウェイ系に近い気質を持っているように見えないでしょうか?

高校生までの間にウェイ系に憧れている、もともとウェイ系気質な人はそう多くないのではないかと思います。

つまり、ウェイ系の大半はウェイ系になりたくて「ウェイウェイ」しているわけではなく、飲酒のし過ぎにより「ウェイウェイ」してしまっている可能性があるわけです。

なので、「ウェイ系になりたくない」「ウェイ系から脱却したい」と思うのであれば、お酒から一旦身を引くことをおすすめします。

飲酒の弊害についてはこちらの記事にまとめているので、気になる方は参考にどうぞ。

【飲酒の危険】飲み会で酔っ払うと脳や身体に何が起きるのか?
【飲酒の危険】飲み会で酔っ払うと脳や身体に何が起きるのか?

まとめ

p.s.ウェイトーク「サークル勧誘ver.」

勧誘生(複数)「サークル見学、いつくるの?」
新入生A「い、いまでしょ…」
勧誘生(複数)「ウェーーーーーイ(喜び表現)」

(ちょっと古いか…)

口コミを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA